歯周病・根管治療

歯周病とは

歯周病とは

日本の成人の約8割は歯周病と言われています。歯周病は、口臭や歯を失う原因になるのはもちろんのこと、近年では、糖尿病、心筋梗塞、脳卒中、誤嚥性肺炎など全身のさまざまな病気との関連も指摘されています。初期は自覚症状がなく、歯肉から膿が出る、歯がグラグラするなど、はっきりした症状が出た頃にはかなり進行していたというケースもあります。

歯周病治療の基本は、口の中にたまったプラーク(歯垢)や歯石の除去です。当院の院長は日本歯周病学会認定医を取得しており、歯周再生治療など専門的な治療にも対応いたします。君津で歯周病予防・治療をご希望の方は、ご予約ください。

歯周病の症状
  • 歯茎からの出血
  • 口臭
  • 歯茎の腫れ
  • 歯が伸びてきたように感じる
  • 歯がグラグラ動く

歯周病の段階と症状

歯肉炎…歯茎に炎症が起きて、赤く腫れる段階です。
軽度歯周炎…歯茎の炎症が悪化して、腫れの程度が進行します。
中度歯周炎…歯周ポケットがより深くなり、歯がグラグラし始める段階です。
重度歯周炎…歯を支える骨の大半が溶けてしまい、歯が抜ける一歩手前です。

歯周再生治療

歯周再生治療は、中度〜重度の歯周病で溶けた顎の骨や歯周組織を再生させる治療です。当院では以下の治療を症例により実施しております。

フラップオペ

麻酔下で歯肉を切開して、歯の根にこびりついたプラーク(歯垢)や歯石などを取り除く外科手術です。

エムドゲイン

麻酔下で歯肉を切開して、汚れを除去したのちに、歯の根の部分にエムドゲインゲルという薬を塗布して骨の再生を促す治療です。

リグロス

治療の手順はエムドゲインと同じですが、リグロスの治療は保険適用となります。

根管治療

根管治療とは、歯の神経や根の部分の治療です。重度のむし歯などで根の部分の炎症が広がると、最悪の場合は抜歯となります。これを防ぐために炎症を起こしている部分をきれいに掃除して、薬を詰めます。神経が残せるかどうかは、炎症の程度により判断いたします。また、根管の状況により6~8回の通院が必要となる場合もあります。

当院の根管治療

当院の根管治療

当院ではマイクロスコープの活用に習熟した歯科医師が根管治療を担当いたします。取り除くべき汚れを細部まで見逃さず、丁寧な処置を心がけております。

根管治療が必要な症状
  • 熱いものや冷たいものがしみる
  • 何もしなくても痛い
  • 噛みしめると痛い

根管治療をされている方へ

根管治療をされている方へ

根管治療は1〜2週間に1回程度の通院が必要で、歯の土台部分を根本的に改善するためには、定期的にお越しいただく必要があります。回数は個人差が大きく、根管の数が多い方、根管が細い方、ご高齢で歯が硬い方などは治療に時間がかかります。

もし治療を途中でやめてしまうと、根の部分に再び細菌が入り込んでしまいます。再治療はより困難になり、残せるはずだった歯を抜歯しなければならない恐れもあるのです。根管治療を始めたら必ず治療を完了してください。

根管治療で歯科医院をお探しの方は、君津にある当院までご相談ください。

pageTop